わかりやすい格安SIM入門

DTI SIM – 業界最安水準の格安SIM

2021/1/6

DTI SIM

格安SIMの「DTI SIM」は、業界最安水準をうたうプラン展開で注目を集めています。DTI SIMの特徴はなにか、まとめてみました。

DTI SIM(公式サイト)

DTI SIMの料金プランと特徴

株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが運営している格安SIM、DTI SIM。
ここはもともとインターネットプロバイダーとして20年の実績があり、通信業界では名が通っている会社です。DTI SIMのサービスはシンプルでわかりやすく、料金は業界で最安値レベル。docomo回線を利用しているので、docomoのスマホを利用していればほとんどの方がそのまま乗り換え可能です。

料金プラン

シンプルなDTI SIMの料金プラン。DTI SIMのプランは大きく分けて下記の2つです。

  1. はじめての方向け「お試しプラン」
  2. 業界最安値級の通常プラン

加えたいオプションがあれば、これらのプランにプラスして利用します。

1.はじめての方向け「お試しプラン」

プラン名 1ヶ月目~6ヶ月目 7ヶ月目以降
でんわ定額プラン 3GB 1,520円 2,310円
データ半年お試しプラン 3GB 0円 840円
データSMS半年お試しプラン 3GB 0円 990円

価格は税抜表示

「でんわ定額プラン」と「半年お試しプラン」はDTI SIMを初めて利用する方限定のプラン。容量は3GBで固定です。

2.業界最安値級の通常プラン

容量 データプラン データSMSプラン 音声プラン
1GB 600円 750円 1,200円
3GB 840円 990円 1,490円
5GB 1,220円 1,370円 1,920円
10GB
※業界最安
2,100円 2,250円 2,800円
毎日1.4ギガ使い切り 2,200円 2,350円 2,900円

表示は税抜料金

※2019年7月11日現在。(ここでの業界最安とは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが行ったインターネット検索により、SIMカードを利用して通信を提供するMVNO事業者26社のサービスのうち、同容量プランの提供価格を調査した結果)

DTI SIMの特徴

  • とにかく安い
  • わかりやすいプラン展開
  • はじめての方への「お試しプラン」あり
  • 「ネットつかい放題」プランと「でんわかけ放題」オプションあり

「安さ」が魅力のDTI SIM

業界最安水準! コストパフォーマンスの良い格安SIM

DTI SIMの特徴は、なんと言っても格安の料金。ユーザーが最も多いと思われる3GBプランなどで安さがきわだっています。キャリア(大手の携帯電話会社)との差が大きいのはもちろん、数ある格安SIMの中でもリーズナブルというのが特徴です。

とにかくスマホにかかる料金をおさえたい、安い格安SIMを選びたいという方にはぴったりの格安SIMです。

必要なものがそろったシンプルなプラン

複雑な機能はいらない、という方に

安さがアピールポイントになっている分、プランの設定はシンプル。無駄を削ぎ落としたプランが用意されています。わかりやすいと好評です。

オプションではSMS機能に音声通話、高速通信などに対応しており、必要な機能はきちんとそろっています。そのかわり「複雑な機能をあれこれ使いたい」という方は物足りないかもしれません。

「お試しプラン」では、半年間の基本料金が割引に

「DTI SIMを使ったことがないけど、どんなものかな」という方にうってつけのお試しプランがあります。「データSIM」「SMS機能付きデータSIM」の3GBプランでは、6ヶ月の間通信利用料金が無料。月額0円で使い勝手を確かめられるとはありがたいですね。

電話をよくかける方には、お試しプランの「音声通話付きSIM」があります。これは、5分以内のかけ放題という「でんわ定額プラン3GB」。月額利用料金は契約後6ヶ月まで1,520円となっています。

このお試しプランは「格安SIMサービスがはじめて」という方はもちろん、「DTI SIMと他の格安SIMを比べてみたい」という方も使えます。

「ネットつかい放題」「でんわかけ放題」

通常プランには、1GB~10GBまでのプランが用意されています。ネット使い放題プランも用意されていて、データの容量上限を気にせず高速データ通信を使うこともできます。ネットをよく使う方は要チェックです。

「おとくコール10」をオプションでプラスすることも可能です。1回の通話が10分以内であれば電話かけ放題というこのプラン、電話をひんぱんにかける方におすすめのオプションです。

YouTubeとTwitterが見放題のプランも【現在は受付終了】

「DTI見放題SIM」「20’s SIM」は7GBのプラン

YouTubeとTwitterを無制限で利用できるプラン「DTI見放題SIM」「20’s SIM」があります。YouTubeとTwitterが見放題、そしてそれ以外の通信についても7GBまで使うことができます。

ライブストリーミング(ネットの生放送)こそ見放題の対象外となっていますが、画像、動画、タイムライン、いずれも通信容量を使わなくて済みます。テキストがメインのTwitterでも、画像や動画が表示されている場合がけっこう多いもの。次から次へと再生したり投稿したりを続けていると、意外に容量を消費して焦ったことがある方もいるのでは。そんな心配を一気に解消できます。

「ネットつかい放題」との違いは?

ちなみに通常プランを見ると、すべてのアプリやサービスが使い放題の「ネットつかい放題」もあります。料金を見ると、ネットつかい放題の方が多少お安い…。じゃあ、DTI見放題SIM」より「ネットつかい放題」の方がいいじゃないかと思ってしまいそうですが、どうなのでしょう。

実は、通信速度が違います。一口で言うと、「DTI見放題SIM」の方が「ネットつかい放題」より通信速度が速いのです。「DTI見放題SIM」では、専用の通信帯域を用意しているとのこと。快適にYouTubeとTwitterを楽しみたいなら、通信速度もチェックしてみてください。

まとめ

DTI SIMは、通信業界では有名な株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが提供している格安SIM。docomoのネットワークを利用しているので、docomoスマホをお使いの方はそのまま乗り換えOKです。

料金体系は業界最安級! DTI SIMをちょっと使ってみたいという気持ちに応えるお試しプランもあります。お安くスマホを使いたい、という方は選択肢のひとつに入れてもよいのでは。

ライトユーザーからヘビーユーザーまでが納得するプラン設定に加え、オプションも必要十分なメニューが用意されているのがうれしいところ。使い方に合わせてチョイスしていくのも楽しいことでしょう。

DTI SIM(公式サイト)

 

おすすめの格安SIM

格安SIMの契約まで

申込から利用までの流れ

格安SIMの基本

用途・特徴別で探す

格安SIMの体験記

IIJmio(みおふぉん)

PAGE TOP