LIBMOはdocomo回線を利用する格安SIMであり、通話かけ放題や家族で使えるデータシェアプランなどのオプションが多数用意されています。初心者にも優しい格安SIMです。
LIBMOの特徴
LIBMOを運営するTOKAIコミュニケーションズは、東海地方で高いシェアを誇るインターネットプロバイダです。通信品質も比較的安定しています。
- docomo回線利用の比較的新しい格安SIM
- 低速通信のみのライトプラン、30GBなどの大容量プランもある
- 追加SIM120円によるデータシェアも可能、1契約2枚まで追加申し込み可
- スマホセットも購入可能
- かけ放題2種類など通話オプションあり
- セキュリティオプションは最大3ヵ月無料、最大6台で利用可
- TOKAIコミュニケーションズのインターネット回線利用の場合は、月額100円~300円が割引に
LIBMOの料金プラン
LIBMOはdocomo系の格安SIMです。低速通信(200kbpsの)のみ使えるライトプランから、10GB・20GB・30GBの大容量プランまで用意されています。
LIBMOの料金プラン(月額)
データ | データ+SMS | 音声通話 (データ+SMS) |
|
---|---|---|---|
ライトプラン | 480円 | 620円 | 1,180円 |
3GBプラン | 880円 | 1,020円 | 1,580円 |
6GBプラン | 1,480円 | 2,180円 | 3,030円 |
10GBプラン | 1,480円 | 1,620円 | 2,980円 |
20GBプラン | 3,980円 | 4,120円 | 4,680円 |
30GBプラン | 5,880円 | 6,020円 | 6,580円 |
表示は税抜料金
料金設定は、データプランの月額料金をベースに、それぞれ「SMSオプション140円」「音声通話オプション700円」を加算した金額になります。シンプルでわかりやすい設定です。料金も安くて利用しやすいのですが、料金プランの種類がやや少ないのが残念です。
【受付終了】家族で使えるデータシェアオプション
データシェアオプションでは、1契約で最大3枚までのSIMカードを利用できます。追加SIMの月額利用料は120円です。(データ通信SIM)「家族で格安SIMを使いたい、データ通信容量をシェアしたい」「スマホやタブレット端末など複数の端末を使いたい」という場合に便利です。
データシェアの申し込みは、本契約者が3GB以上のプランを契約している場合に限ります。ライトプランでは利用できません。なお、SIMカードを1枚追加するごとに契約事務手数料として3,000円が発生します。2020年11月30日をもって受付終了しました。
例 家族3人・30GBプランの月額料金
お父さん | お母さん | 子ども |
---|---|---|
30GB 音声通話機能付プラン 7,430円 |
追加SIM 120円 音声通話オプション 700円 |
追加SIM 120円 音声通話オプション 700円 |
3人合計 8,220円 |
表示は税抜料金
追加SIMは1枚月額120円(データ専用SIM)です。これに「SMSオプション140円」「音声通話オプション700円」をプラスすることで、SMSあるいは音声通話+SMSの機能が利用できるようになります。
1契約で2枚までしか追加ができませんが、親回線の契約は5回線まで可能です。利用端末が多い場合は契約を増やして対応できます。
また、同一住所に住む家族であれば、親回線と別名義でも申し込めます。ただし、未成年の名義では申し込むことができません。たとえば、夫名義で契約して使い勝手を確かめた後で、妻名義で格安SIMを追加するといったことも可能です。
スマホセットのラインナップ
LIBMOを申し込むと同時にスマホも新しくしたい、という人はスマホセットを選択できます。2021年1月時点でのスマホのラインナップは15種類。ZenfoneやAQUOS、HUAWEIなどのスマホを選べます。また、中古のiPhoneの販売も行っています。スマホセットでなくても、自分でiPhoneを用意すればもちろん利用できます。
スマホセットを購入すると、初期設定やデータ通信に必要な設定などを済ませたものが届きます。SIMカード差し替えなどの手間もかかりません。手元にスマホが届いたらすぐに利用できます。支払いは、一括払いまたは分割払い(24回)となります。
スマホの他、タブレット端末、モバイルルータも取り扱っています。価格は特別安いというわけではありませんが、一緒に購入できるのはとても便利です。
かけ放題、スマート留守電など、通話オプションが多彩
LIBMOには2種類のかけ放題オプションの他、留守番電話や割込通話などを申し込むことができます。格安SIMは、通話サービスがあまり多くない印象を持つ人も多いと思いますが、LIBMOは以下のような通話オプションをそろえています。
LIBMOの通話オプション
サービス | 月額料金 |
---|---|
10分かけ放題 | 850円 |
かけ放題ダブル | 1,300円 |
通話パック30 | 880円 |
スマート留守電 | 290円 |
留守番電話 | 300円 |
割込通話 | 200円 |
表示は税抜料金
「10分かけ放題」(月額850円)と「かけ放題ダブル」(月額1,300円)
10分かけ放題は、10分間以内の国内通話がかけ放題になる通話オプションです。かけ放題ダブルは、10分かけ放題にプラスして、当月の国内通話上位3番号の通話料が無料になります。上位3番号については通話時間を問いません。対象の番号は自動で抽出されるので、番号を申請するなどの手続きも不要です。
「いろいろな人によく電話をかけるけれど、10分以上通話をすることはない」という場合は10分かけ放題を。「田舎や実家などに長電話することが多い」という場合はかけ放題ダブルを選ぶとお得になると考えられます。
この他、通話パック30は、月額880円で月間1,200円分の通話が可能になるサービスです。最大で320円お得になります。
スマート留守電は、メールやLINE、Messengerで着信がわかるサービスです。文字と音声で留守電が届き、内容と発信者がすぐにわかります。仕事中や電車内など、電話に出られない時に便利です。
総合セキュリティサービスや端末補償などの安心オプションも
通話サービスの他にも、安心して格安SIMを利用できるサービスなどがあります。キャリア(docomo、au、SoftBank)のスマホに見劣りしないサービスを、自分で選んで付加することができます。
サービス | 料金 |
---|---|
TOKAI SAFE | 400円/月(最大3ヵ月無料) |
LIBMO端末補償 | 380円/月 |
安心訪問サポート | 7,800円~ |
雑誌読み放題 タブホ | 500円/月(最大2ヵ月無料) |
表示は税抜料金
「TOKAI SAFE」(月額400円)インターネットを安全に使うためのサービス
1契約で端末6台までをカバーできるセキュリティサービスです。自分のスマホだけでなく、家族のスマホ、自宅のパソコン、田舎の祖父母も安心のネット環境になります。最大3ヵ月間無料で利用できます。
以下に保護機能の一例を挙げました。オンラインショッピングやインターネットバンキングも安心です。
- セキュリティ保護(ウィルス、スパイウェア等から防ぐ)
- ブラウザ保護(サイトへの安全な接続の確保、預金を保護するバンキング保護等)
- ネットワーク保護(Wi-Fiネットワークの安全性を検証)
- ペアレンタルコントロール(保護者機能)
LIBMO端末補償(月額380円)はスマホの「落下」「不具合」「水濡れ」に対応
端末補償は、スマホセットとの同時申し込みで利用できるオプションです。利用料は月額380円(税抜)です。交換代金として初回は5,000円、2回目は8,000円で新しいスマホを使うことができます。
交換機が届いたら、14日以内に故障端末を返送する必要があります。契約期間は最長で36ヶ月間。紛失や盗難は補償対象外となります。
格安SIMデビューにうれしい「安心訪問サポート」あり
自宅までスタッフが来てくれて、初期設定などをサポートしてもらえる訪問サービスがあります。1台の場合のパック料金は7,800円~12,500円と安くはありませんが、初めての格安SIM利用の時に安心です。
サポートしてもらえるのは、SIMカードの差し替え、ネットワーク設定やApple ID・Googleアカウントの取得と設定、データ移行などです。複数台の端末がある場合はまとめてサポートしてもらうこともできます。
データ繰り越し、データチャージも可能
月末に残っているデータ通信量は、翌月に繰り越すことができます。繰り越し分の利用期限は、繰り越した月の末日までです。
データのチャージは、100MB単位と1GB単位で可能です。
- 200円/100MB
- 1,000円/1GB
他社のデータチャージ料金と比較して100MBはやや安い方、1GBは標準的な料金と言えます。必要な分だけ100MB単位で補充でき、月5回まで追加可能です。なお、低速通信で便利なバースト機能や、低速通信と高速通信の切り替え機能はありません。
まとめ – 端末補償やかけ放題など欲しい機能がそろった格安SIM
LIBMOは格安SIM事業をスタートして日が浅い会社ですが、料金は比較的安く、シンプルなプランが用意されています。初めて格安SIMを使うユーザーにも優しい格安SIMです。
docomo回線を使う格安SIMであり、低速通信のみのライトプラン~20GB・30GBの大容量プランから選ぶことができます。データシェアプランもあるので、家族での利用にもおすすめです。
SIMカード+スマホセットも購入できます。ちょうどスマホも買い換えたいという場合には最適です。新しいSIMカードが挿入され、データ通信のための設定が済んだスマホが手元に届くので。初期設定に不安がある場合にはおすすめです。
通話オプションやサポートオプションが豊富です。かけ放題オプションは2種類、総合セキュリティーサービス、端末補償、訪問サポートなどのオプションも選べます。