わかりやすい格安SIM入門

U-mobile – 全国の「U-NEXT Wi-Fi」を無料で使える格安SIM

2020/5/19

U-mobile(ユーモバイル)

U-mobile(ユーモバイル)は、USENから独立した株式会社U-NEXTが提供する格安SIMサービスです。docomo系回線やSoftBank系回線を利用しています。2020年2月6日で新規受付を終了すると発表しました。

映像・動画配信サービス「U-NEXT」で使えるポイントがもらえるプランなど、エンタメに特化したサービスが特徴です。Wi-Fiサービスもあり、全国に約82,000ヶ所以上ある「U-NEXT Wi-Fi」を無料で使うことができます。

U-mobile(公式サイト)

U-mobileの料金プラン – 大きく分けると4種類

U-mobileの料金プランはとても多彩です。大別すると「U-mobile」「U-mobile LTE使い放題」「U-mobile MAX 25GB」「U-mobile S」の4種類に分けられます。

U-mobileの料金プラン比較表

U-mobile
(通常プラン)
U-mobile LTE使い放題 U-mobile
MAX 25GB
U-mobile S
料金 790円~ 2,480円~ 2,380円~ 880円~
通信回線 docomo系回線 docomo系回線 docomo系回線 SoftBank系回線
プラン データ専用
通話プラス
データ専用
通話プラス
データ専用
通話プラス
データ専用のみ
容量 1GB(データ専用)
3GB(通話プラス)
5GB
ダブルフィックス(~3GB)
無制限 25GB 1GB
3GB
7GB
30GB

表示は税抜料金

基本となる「U-mobile」の料金プランが最も複雑です。データ専用SIMか通話ができるSIMかで、選択可能な容量も変化します。ちなみに「ダブルフィックス」とは、1GB以下の場合と1GBを超えた場合で料金体系が変わる仕組みの、2段階制プランのことです。

「U-mobile LTE使い放題」という、容量無制限のプランがあります。しかし、使い放題といっても一定期間に大きな容量を消費する通信を行うと、一時的に速度制限がかかってしまいます。スマホで動画やゲームを楽しむ方には、残念ながらおすすめできません。

そのほかオプション込みのプラン

「U-mobile USEN MUSIC SIM」や「U-mobile for iPhone」というプランもあります。これらは「U-mobile LTE使い放題」にそれぞれオプションが付いたものです。

  • U-mobile USEN MUSIC SIM……音楽聞き放題アプリがセット
  • U-mobile for iPhone……スマホの修理・交換保証がセット

「U-mobile for iPhone」は、スマホが水没したり壊れたりしたときの補償つきプランです。名称のせいでややこしいですが、対象機種であれば使っているiPhone以外のスマホを使っていても申し込めます。

SoftBank系回線にも対応した格安SIM

Uーmobileの大きなポイントのひとつに、docomo系回線のほかにSoftBank系回線も選べることが挙げられます。これまで、SoftBankの「iPhone 6s」以前のスマホ端末は格安SIMへの乗り換えができませんでした。

Uーmobileは、SoftBank系回線に対応した「U-mobile S」を設定。このプランを選べば、昔使っていたiPhoneをデータ専用端末として使用できるようになります。

ただし、通話ができるプランにはまだ対応していません。「U-mobile S」のプランで通話をしたい場合、050番号から始まるIP電話サービスなどを利用するしかありません。
モバイル050番号 – IP電話のメリット・デメリット

プラン変更には制限がある

さまざまなプランから選べるU-mobileですが、申し込み後はプラン間を自由に変更できません!

U-mobileの基本的なプラン

  • U-mobile(通常プラン)
  • U-mobile LTE使い放題
  • U-mobile MAX 25GB
  • U-mobile S

上記4つのプランをまたいで、プランの変更をすることができないのです。どうしても変更したい場合は、一度解約して、新規に希望のプランへ申し込む必要があります。

全国約82,000ヶ所以上のWi-Fiスポットが無料で利用可能

「U-mobile(データプラン/通話プラスプラン)」もしくは「U-mobile MAX」を申し込むと、無料のWi-Fiスポット(Secured Wi-Fi/DoSPOT)を利用できます。

U-NEXT Wi-Fi は「Secured Wi-Fi」「DoSPOT」に対応した公衆無線Wi-Fiサービス。全国のカフェ・駅・空港・ホテルなど、外出先で手軽に高速通信を楽しめます。

ほかの格安SIMでは、Wi-Fiオプションを有料で提供しているものも多いので、その点、U-mobileは良心的です。

通話料が半額になる電話のオプションも

U-mobileの電話専用アプリ「U-CALL」

電話専用のアプリ、「U-CALL」から通話するだけで通話が半額になります。アプリの初期費用や月額料金などはかかりません。国内ならどこにかけても30秒あたり10円です。

  • 通常の電話料金……30秒あたり20円
  • U-CALLを使用……30秒あたり10円

使用方法は、電話をするときに「U-CALL」のアプリを起動し、そこからかけるだけ。簡単に使えて便利です。IP電話とは違い、ネット回線ではなく通常の電話回線を利用するので、音声の途切れなどもありません。

U-mobile MAXのユーザーには専用のかけ放題オプションも

U-mobile MAX の通話プラスプランを契約した場合には、かけ放題がプラスされたアプリ「U-CALL MAX」が用意されています。電話をよくかける方におすすめです。毎月500円で、3分×50回がかけ放題になります。

ポイントを使って、毎月映画を1本見られる特典も

通話プラス(通話SIM)のプランを選ぶと、映像・動画配信サービス「U-NEXT」で配信している映画を毎月1本見ることができます。

これは、毎月メルマガで、U-NEXTで使えるポイント(400~600ポイント)がプレゼントされるので、それを使えば最新映画やアニメ・ドラマ・書籍を楽しむことができるというシステムです。

利用するには、U-NEXTのアカウントを持っている必要があります。まだの方は、U-mobileの申し込みと同時にU-NEXTにも登録しましょう。

まとめ – 用途によってはお得なU-mobile

U-mobileには、docomo系回線とSoftBank系回線のプランがあります。docomo系回線のプランは多様で、さまざまなオプションもつけられます。一方、SoftBank系回線については、まだデータ通信のみのプランしかありません。

U-mobileの特徴

  • 多様なプランを提供しているが、プラン変更ができない場合がある
  • 無料で使えるWi-Fiスポットが多い
  • 通話料金が半額になるオプションアプリ「U-CALL」がある
  • 通話プラスのプランなら、U-NEXTで使えるポイントがもらえる

バラエティーに富んだプランは、U-mobileの特徴のひとつ。たくさんのプランから自分に合うものを探し出すことができます。ただし、プラン変更に制限があるという致命的な欠点があります。

公式サイトには「カンタン料金診断」が用意されています。じっくり検討して、最適なプランを見つけましょう。

映像・動画配信サービス「U-NEXT」で使えるポイントを毎月もらえるので、無料のWi-Fiスポットで映画をダウンロードして家で楽しむ、といった使い方ができます。うまく利用すれば、お得に利用ができそうな格安SIMです。

U-mobile(公式サイト)

 

おすすめの格安SIM

格安SIMの契約まで

申込から利用までの流れ

格安SIMの基本

用途・特徴別で探す

格安SIMの体験記

IIJmio(みおふぉん)

PAGE TOP