格安SIMの検討を始めると、わからないことや確認したいことがたくさんありそうです。契約してからも、質問したいことが出てくるかもしれません。そんな時のための問い合わせ先について、まとめてみました。
格安SIMの問い合わせ方法
たくさんの会社がある格安SIM。問い合わせ方法としては、以下の3種類が用意されているところが多くあります。
- 電話での問い合わせ
- メール(お問い合わせフォーム)での問い合わせ
- チャットでの問い合わせ
問い合わせ方法のメリット・デメリット
メリット | デメリット | |
---|---|---|
電話 | 直接オペレーターと話して質問できる | 待ち時間が長いことがある |
メール | いつでも質問できる 文章で答えが得られる |
返信までに時間がかかる |
チャット | ほぼリアルタイムに答えが得らえる 会話をするようにやりとりできる |
混雑時は表示されない 契約情報に関わる内容は質問できない |
チャットでの問い合わせについて
チャットサービスは、実施しているところとしていないところがあります。利用できる会社の公式サイトを見てみましょう。サイトを開くと現れる小窓が、チャットサービスの窓口です。ここに質問を書き込むと、しばらく経つとオペレーターが答えてくれます。
チャットの長所は、「ほぼリアルタイムで答えをもらえる」という点です。混んでさえいなければ、すぐに問題が解決できます。
契約内容に関わる質問はできない
チャットでの注意点は、契約内容に関わる細かい質問を受け付けていない点です。これは、セキュリティーの問題があるから。チャットのやりとりはオープンなので、個人情報が漏れてしまう可能性があるためです。
個人情報に触れる内容、住所や電話番号などの内容に触れない質問などであれば受け付けてもらえます。たとえば、SIMカードについてやサービスについて、スマホ端末に関する内容はOKです。
混雑しているとチャット窓口が表示されない場合も
会社によりますが、チャットサービスが混雑している場合は、チャットのウインドウが表示されないことがあります。少し時間をおいて質問しましょう。多少混んでいる状況では、「あと○人待ち」という風に待機時間が表示されることもあります。
まずは「よくある質問」をチェックしよう
似たような質問があるかどうかを確かめる
公式サイトには、どの会社にも「よくある質問」というページがあります。問い合わせをする前に、ぜひ確認しておきましょう。
過去に同じような質問、トラブルが報告されているかもしれません。説明や解決方法が書かれてあれば、わざわざ問い合わせをする必要もなくなります。
どの格安SIMでも、問い合わせをする前に「よくある質問」を検索してみましょう、とあります。キーワードごとに探すこともできたり、質問のジャンルごとに分かれていたりして、探すのも難しくはなさそうです。
格安SIM各社の問い合わせ先
メールや問い合わせフォームからの問い合わせは、どの格安SIMも24時間受け付けています。一方、電話問い合わせの受付時間やチャットサービスの有無などは、会社によって対応状況が異なります。
電話問い合わせ | チャット問い合わせ | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 電話受付時間 | チャット受付時間 | |
IIJ mio | 0570-09-4400 ・IP電話、みおふぉんダイアルの場合は 03-5205-4400 |
9:00~19:00 (年中無休) |
9:00~19:00 (年中無休) |
mineo | 0120-977-384 ・LaLa Call/他社IP電話の場合は 050-7102-8890 (一部他社IP電話からは通話料有料) |
9:00~21:00 (年中無休) |
9:00~21:00 (年中無休) |
OCN モバイルONE | ・フリーダイヤル 0120-506506 ・IP電話からは 050-3786-0506 (通話料有料) |
10:00~19:00 (日、祝、年末年始除く) |
10:00~19:00 (日・祝・年末年始除く) |
楽天モバイル | 0800-6000-700 | 9:00 ~ 18:00 (年中無休) |
・新規検討中の方 9:00~24:30 (年末年始除く) ・契約中の方 AIチャット (24時間対応/年中無休) |
イオンモバイル | 0120-025-260 | 10:30~19:30 (年中無休) |
10:30~19:30 (年中無休) |
LINEモバイル | 0570-087-275 | 10:00~19:00 (年中無休) |
LINEでチャット問い合わせ可能 「いつでもヘルプ」 LINE ID:@linemobile (年中無休) |
BIGLOBEモバイル | ・インフォメーションデスク 0120-86-0962 ・IP電話など上記番号が利用できない場合 (通話料有料) 03-6385-0962 ・テクニカルサポートデスク 0120-68-0962 ・IP電話など上記番号が利用できない場合 (通話料有料) 03-6328-0962 |
10:00~18:00 (年中無休) |
10:00~24:00 (年末年始除く) |
UQ mobile | ・新規申し込み相談 0120-959-001 ・申し込み後の手続き・お問合せ 0120-929-818 |
9:00~21:00 (年中無休) ※一部IP電話からは接続できない |
24時間対応 |
DMM mobile | 0120-584-585 | 10:00~19:00 (年中無休) |
24時間対応 |
U-mobile | 0570-012-112 | 11:00~19:00 (年末年始を除く) |
なし |
nuroモバイル | 0570-099-041 ・nuroモバイルでんわ利用者 03-5796-6265 |
10:00~18:00 (1月1日、2日、メンテナンス日を除く) |
なし |
NifMo | ・申し込み受付デスク 0120-50-2210 ・契約後はカスタマーサービスデスク 0120-32-2210 ・携帯電話・PHSなどから 03-5860-7600 |
10:00~19:00 (年中無休) |
なし |
BIC SIM | 0570-09-4400 ・国際電話、IP電話、みおふぉんダイアル利用者は 03-5205-4400 |
9:00~19:00 (年中無休) |
IIJのサイトより9:00~19:00 (年中無休) |
J:COM MOBILE | ・加入に関する問い合わせ 0120-989-970 ・技術的な問い合わせ 0120-99-3652 |
9:00~18:00 (年中無休) |
・初めての申し込みでは公式サイトより9:00~17:00(年末年始除く) ・サービスに関する問い合わせは J:COM LINE 9:00~21:00 ※18:00~21:00は夜間受付になり、対応できる問い合わせ内容が異なる(年中無休) |
b-mobile | 03-5776-1700 | 11:00~18:00 (年4日の休業日を除く) |
なし |
スマホ電話SIM (ソフトバンクiPhone専用 通話対応SIM) 03-6435-9800 |
11:00~18:00 (年中無休) |
なし | |
TONE | ・契約検討中の場合 050-7300-6371 ・利用中の場合 050-7300-6773 |
10:00~19:00 (年中無休) |
なし |
DTI SIM | 入会相談ダイヤル 0120-665-495 |
10:00~19:00 (年中無休) |
なし |
・契約中の問い合わせ・カスタマーサービス(手続き等の問い合わせ) 0120-830-501 ・携帯電話/PHS 03-5749-8091(通話料有料) ・エンジニアリングサポート (回線接続・設定等の問い合わせ) 0120-719-020 ・携帯電話/PHS 03-5749-8092(通話料有料) |
10:00~17:00 (カスタマーサービスは平日のみ・ エンジニアリングサポートは年中無休) |
なし |
まとめ
格安SIMでの問い合わせ方法は、電話・メール・チャットの3種類あり、それぞれのメリット・デメリットがあります。
- 電話での問い合わせは、オペレーターと直接話せるが、待ち時間が長くなる場合がある
- メールは、返信がすぐには来ない場合があるが、文章で答えが得られる良さがある
- チャットサービスは、実施している会社としていない会社がある
- チャットサービスはほぼリアルタイムでやりとりができるのが長所だが、基本的に個人情報に関わる契約内容に触れることはできない
まずはサイト内の「よくある質問」をチェックして、似たような質問が紹介されていないか確認しましょう。